ドラクエウォーク-自動レベル上げ

ドラクエウォークで寝てる間に自動レベル上げ。そして攻略。位置偽装不要。

ドラクエウォーク-自動レベル上げ

最近、職場の人にドラクエウォークを教えてもらって、ハマっちゃいました(^_^;)。

このドラクエウォークは自宅でもそこそこ遊べて、外で歩くには及ばないですが自宅プレイでも地味に経験値やゴールドを稼げます。

で、今回はその地味な自宅でのプレイ(バトル)完全自動化にする方法(裏技?)です。
そして経験値も寝てる間に溜まってレベル上げになります。もちろんやゴールドやアイテム、そしてモンスターの心も溜まっていきます。

ドラクエはレベルアップさえしてしまえば大体が攻略できますからね。
ただそのレベル上げが大変なんですよね。

ちなみに今回の技にGPSの位置偽装の必要はありません(^^)。

また自動歩行させようとするスマホの『振り子』みたいなものでもありません。
もっと簡単で再現性があります。

現在も新職業である特級職の魔剣士やゴッドハンド・ニンジャ・大魔道士・大神官なんかも寝ながら自動レベル上げ中です。

 

もちろんスマホの内部(プログラム)をイジるようなRoot化も不要です。

 

アカウントが削除(BAN)される可能性はあるのか!?

まず完全自動化の方法の前に、最初に心配なのが、こういった裏技をしたら運営によってアカウントが削除(BAN)されることではないでしょうか?

GPS位置偽装に関しては、既に多くのアカウントが削除されてるとの情報を目にします。
位置偽装についてはプログラムを強制的に改変するので、運営側も不正な動きとして感知しやすいようです。
そして一度アカウントが削除されるとまず復活はないとも。。。

 

で、今回の方法がBANされる対象かどうかということです。
今回の自動化の方法は『スマホ画面を自動でタップさせる』というものですが、BANされる可能性は『なくはない』と思います。

その理由として、運営側のシステムは、常にユーザーの不振な動きを感知できるように、ユーザーが1日に経験値やゴールドをどれだけ稼いだか?という情報を把握できる設計になっているようです。

ですので、寝てる間でも自動でバトルするこの裏技を毎日24時間やり続ければ、無課金の通常利用ではありえない経験値とゴールドの獲得で、運営側に感知される可能性はあります。

とはいえ、今回の裏技『スマホ画面を自動でタップさせる』というのは、動作としてはあくまで『スマホの画面をタップする』ということなので、GPS位置偽装のような極端に不正な動きをするわけではないので、感知もされにくいと思います。

ですので、個人的には位置偽装よりもアカウント削除の可能性は低いと見ています。

とはいえ、万が一にアカウント削除されたなど、一切の責任は負いませんのでご了承願います

この裏技のご利用は計画的に(^_^;)。(って、はじめてのアコムか!?)
私も寝てる間ぐらいしか使っていません。

例えるなら、私が寝てる間に、スマホの画面を一生懸命タップしてくれるバイトを雇ってるイメージです(笑)。

 

自動レベル上げの実施結果

今回の自動レベル上げの裏技 『スマホ画面の自動タップ化』を実際に行った結果はこの通りでした。

※自然発生のモンスターを自動で倒していくわけですが、場所によってモンスターの発生数が結構違います。私の自宅で行った場合の結果です。
ちなみに私の職場は、自然発生するモンスターがすごく多いのでうらやましいです(;・∀・)。

 

●寝る前(4時52分)の『戦闘で勝利した回数』
ドラクエウォークの自動レベル上げ結果

 

●起きた時(11時3分)の『戦闘で勝利した回数』
ドラクエウォークの自動レベル上げ結果

 

ドラクエウォークにハマって寝たのが4時52分と朝方ですが(^_^;)。

まぁ、それは置いといて、寝てる間の約6時間で、『109回』戦闘で勝利をしてくれてました。
もちろん完全放置の完全自動です。

ただ、『6時間で109回の戦闘って多いのか!?』って感じはしますよね。
もちろん外で歩いての戦闘回数には遠く及びません。

でもこれは寝てる間でも勝手に戦ってくれてるんです。
そして戦闘による経験値とゴールドやアイテムも取得してくれます。
結構『モンスターの心』も集まってたので、モンスターの心をだいぶ強化(グレードアップ)できました。

その時の自分のレベルやモンスターの推奨レベルにもよりますが、100戦もしたらレベルが1つ上がってしまいそうです(^^)。
実際私は、4人パーティー全員のレベルが上ってました(^^)。

あくまで今回の技は、自然発生したモンスターをいかに放置(自動)で倒していくかということになります。

まぁ、自動で戦闘を開始してくれる『ウォークモード』も自宅では移動(歩行)できないので、まず機能しないです。常にドラクエウォークの画面を見てモンスター出現の度にタップしないといけないですが、その労力が完全になくなっちゃいます
代わりにタップバイト君が頑張ってくれてます。

あとこの裏技のメリットとして、戦闘でダメージを受けて”ピンチ”や”瀕死”の状態になった時に『ウォークモード』では戦闘しないですが、この自動タップは単純にモンスターをタップするので、”ピンチ”や”瀕死”でも戦ってくれます
といっても死んだら意味がないので、”ピンチ”や”瀕死”にはなっても、死なない程度のモンスターのレベル設定にしておきましょう。

 

ドラクエウォークでの自動タップ化の方法

今回のスマホの自動タップ化の方法としては『オートクリッカー』というアプリを使います。
ちなみに以前『キャプテン翼!たたかえドリームチーム!』でも使ったアプリです。

このオートクリッカーの設定自体は、『キャプテン翼!たたかえドリームチーム!』の時より『ドラクエウォーク』の方が全然単純で簡単でした。

 

参考に以前の『キャプテン翼』での複雑なオートクリッカーの設定はこれです。

関連記事

Androidスマホの自動タッチ操作ができる『オートクリッカー』ってアプリがめっちゃ便利でした。そのオートクリッカーの使い方を動画付きで説明します。今回はソーシャルゲームの『キャプテン翼!たたかえドリームチーム!』ってゲームで使[…]

オートクリッカー

 

オートクリッカーの設定

ここからは、いざ『ドラクエウォーク』でのオートクリッカーの設定です。
まず『オートクリッカー』をGoogle Playからダウンロード&インストールします。

オートクリッカーは多数ありますが、このようなロゴのアプリです。
オートクリッカーのダウンロード&インストール

(追記)
ロゴがこのように変わってました。
ちなみにデベロッパー(開発者)は『SimpleHat Software,LLC』のアプリです。
オートクリッカーのロゴ

 

そして、アプリ使用の承諾や許可関係を済ませ、オートクリッカーのTOP画面がこれです。
オートクリッカーの設定

今回『マルチターゲットモード』を使うのですが、右の設定ボタン(歯車の形)をタップします。

 

すると『マルチターゲットモード』の設定画面になります。
ここでの設定はタップするボタンのデフォルト設定になります。
今回は同じ設定のタップボタンを15個使いますので、ボタン配置してから個々に設定するより、最初にここでボタンのデフォルト設定を変更しておいた方が楽ちんです。
オートクリッカーマルチターゲットモードの設定

 

デフォルトの変更するのは2箇所です。

●遅延開始:1,000ミリ秒→500ミリ秒

これは配置したボタンをタップするまでの時間です。
元々は『1,000ミリ秒』となっていますが、それを『500ミリ秒』に変更しました。

ちなみに1,000ミリ秒は『1秒』です。
要は1秒ごとにタップするのを0.5秒毎に変更しました。
もっと早くしてもいいのですが、これで十分かと。

 

●ランダム化された半径:1ピクセル→100ピクセル

これは配置したボタンの中心から何ピクセル以内をランダムにタップするかです。

モンスターと戦闘できる範囲(モンスターにビックリマークが付く間合い)をタップしたいわけですが、全面にボタンを配置すると手間なので、ボタンのタップする範囲を広げランダムにしました。

これで『マルチターゲットモード』のデフォルト設定は終わりです。

そして『マルチターゲットモード』と書いてるところをタップするとコントロールバーが表示されます。
オートクリッカーの設定

 

ついでにメニューバーの説明をすると

▶:オートクリッカーの再生&停止

+:押すたびに設置ボタンを追加できます

-:追加したボタンを最後から消していきます

⚙:個々のボタン設定

>:ボタン&コントロールバーを閉じる

ザックリですが以上です。

 

ドラクエウォークでの設定

そのまま『ドラクエウォーク』を開きます。
元はこの位置にコントロールバーがあると思いますが、この位置だと配置したボタンがこのコントロールバー自体をタップしてしまい自動タップが終わってしまうので、一番下の右矢印みたいなのを長押しするとコントロールバーを移動できます。
ドラクエウォークでオートクリッカーを使用

 

こんな感じですね。
ドラクエウォークでオートクリッカーを使用

 

 

そしてオートクリッカーのボタン配置はこのようにしました。
なんか魔法陣みたいですね(^^)。
ちなみにマップの縮尺は一番小さくしてます。その方がボタンの数が少なくて済むので。
ドラクエウォークの自動レベル上げ設定

このオートクリッカーはタッチ前後の秒数など細かく設定できるのですが、ザックリ言うと最初にデフォルト設定した0.5秒ごとに①から⑮までのボタンを押していきます。

そして半径100ピクセルの設定によって各ボタンの枠より1~2周り広い範囲をランダムにタップしていくことになります。

そのタップしたところにモンスターがいれば戦闘になります。

 

●ボタン配置のアップ
ドラクエウォークの自動レベル上げ方法

モンスターと戦闘できる範囲(モンスターにビックリマークが付く間合い)の枠に沿って少し出気味に配置してます。
あとは真ん中の方にも3つ設置。

この配置や設定はあくまで私のやり方なので、創意工夫してみてください。

もっとモンスターをタップする精度を増すなら、ランダムタップの範囲を狭くしてその分ボタンの数を増やして、各ボタンの秒数も短くするのもありかと思います。

まぁ、あくまで自然発生のモンスターを倒していく方法であり、モンスター自体が頻繁に出現しないです。なので出現したモンスターをすぐにタップする必要はないので私はこのような設定にしました。

ボタンを増やすのが面倒だったというのもありますが(^_^;)。

ちなみに1分ぐらいモンスターをタップしないときもありますが、特に問題ないです。
戦闘エリアに出現したモンスターの取りこぼしはほとんどありませんでした。

 

★現行のボタン配置はこっちに書いてます。
更に効率が良くなりました。

関連記事

またまたドラクエウォークの自動レベル上げをリニューアルです。進化して戦闘効率がアップしました。おきまりの自己責任でオートクリッカーの利用はドラゴンクエストウォークの規約違反に当たるかもしれません。ですのでアカウントBANの可[…]

ドラクエウォーク自動レベル上げリニューアル

 

自動戦闘時のモンスターレベルとおすすめパーティー編成

自動戦闘でのモンスターの推奨レベル

これもあくまで私のやり方と編成ですが、まずモンスターのレベルは通常攻撃だけで倒せるレベルです。
回復スポット(壺)をタップできるわけではないので、すぐにMPはなくなります。ですので通常攻撃だけで倒せるモンスターレベルがベストです。

ザックリとですが自分のレベルの7割ぐらいの推奨レベルのクエストに出てくるモンスターです。
実際でいうと、私はレベル28の時には、推奨レベル20のモンスターにしました。

【追記】初級・中級・上級でパーティ編成をまとめました。上で書いてるのは初級の場合です。上級編成は自分より上のレベルのモンスターをバシバシ倒す編成です。
関連記事

【追記】上級職でのMP完全自給自足の自宅レベル上げパーティー編成と動画もページ下部に追加しました。 ドラクエウォークを始めて、はや1ヶ月半。スタートは、ちょっと出遅れて、竜王イベントの終わりかけからでした(^_^;[…]

ドラクエウォーク自宅でレベル上げ

 

おすすめパーティ編成

【追記】この編成は上記リンク記事の初級編にあたります。

パーティ編成のポイントは1つ(1人)だけです。
それは僧侶に『杖(スティック)』を持たせて、その僧侶の作戦を『いのちだいじに』にすることです。

上記で書いた通り、MPはすぐに無くなるのですが、モンスターが弱いといってもそれなりのダメージは受けます。
ですのでHPの回復が必須なのですが、もちろん僧侶のMPもなくなってしまいます。

そこで杖(スティック)を持たせてると杖で通常攻撃をした時にMPが回復します。
私の場合3つ星の『ラブリースティック』を持たせています。
4つ星の『ユグドラシル』なんかは、全体回復の『いやしのかぜ』もあっていいと思います。

更に作戦を『いのちだいじに』にしてると、MPを使い果たさなくても通常攻撃をしてMPを維持してくれて、ピンチにならなくてもHP回復してくれます。

他の3人は適当でいいと思います。
私の場合、作戦は3人共『バッチリがんばれ』にしてます。
あとそのうち2人の武器は通常攻撃で全体攻撃ができる武器にしてます。ブーメランとムチとか。

 

端末に注意

ドラクエウォークの自動レベル上げに使える便利なアプリ『オートタップ』ですが、おそらくiPhoneのアップルストアではなかったように思います。

私は以前はiPhoneでしたが、今はAndroid端末なので大丈夫なんですが。

この機会にドラクエウォーク用のAndroid端末を買ってもいいかもですね。

 

ただiPhoneでも、アプリではなく、元々の機能で『スイッチコントロール』とかいう設定でオートクリッカーのようなことができるとかできないとか。。。何かで見たような。
そして『スイッチコントロール』は、身体の不自由な方のサポート機能の1つだったような。。。うる覚えです(;・∀・)。

Androidスマホを追加購入

ついついAndroid端末をもう1台買ってしまいました(^_^;)。

というのも私はドラクエウォーク以外にもキャプテン翼でもオートクリッカーを使ってるので。それも寝てる間に。

最近はドラクエウォークが主になってますが、キャプテン翼も捨てがたいので、追加でゲーム用にAndroid端末を買っちゃいました(^_^;)。
ちなみに通信は自宅のWi-Fiです。もちろん外出時もメインスマホのテザリングで使うことが可能です。
Androidスマホ2台でオートクリッカー

 

最初、スマホは高いと思っていたんですが、ゲーム用と割り切れば結構安くで色々とありました
ちなみに私は『Blackview A60 PRO』というのをアマゾンで買いました。
ブラックフライデーセールもあって、9,000円ちょっとで買えました。
普段でも11,000円ぐらいですが。

寝てる間のレベル上げなどでオートクリッカーを使いたいiPhoneユーザーの人も、ゲーム用にAndroid端末を買ってもいいかも。

『Blackview A60 PRO』の他にも色んな端末があリましたよ。
全般的にamazonが安かったように思います。

 

他にも『ヤフオク』や『ラクマ』『メルカリ』で中古も探しましたが、結局スペックと価格を考慮して、新品を買いました。
何より新品でもめっちゃ安かったので( ̄ー ̄)。

自動レベルアップ動画

動画でも設定や実際の自動レベルアップの様子を撮影しました。

ドラクエウォーク!完全自動レベル上げに挑戦!GPS位置偽装じゃないよ!

 

 

完全自動レベルアップをリニューアル

後日、上記のドラクエウォークの自動レベルアップをリニューアルしました。

リニューアルによるレベル上げ効果

今までの自動レベル上げでは、1時間あたりで換算すると18戦か良くて19戦でした。

それが今回のリニューアルによって24戦ぐらいになりました。
効率で言うと約25%アップです( ̄ー ̄)ニヤリ。

もう一つのオートクリッカーに変更

今回の自動レベル上げの効率化にあたってバトルエリア外に出現したモンスターも倒したいと思ったわけなんです。今まではバトルエリア内のモンスターが対象でした。

そしてただ単にタッチボタンを増やそうとしたのですが、ボタンを25個あたりより増やすと途中で止まってしまって、アプリが落ちてしまう状態で、エラーのような感じでした。
『オートクリッカー』が『オートストッパー』になってしまいました。

そんなこともあり、別のアプリを模索。
そして今まで『オートクリッカー』というアプリを使っていましたが、リニューアルで『オートクリッカー』というアプリにしました。
。。。一緒じゃねーか!?Σ(゚Д゚)

うん。同じなんです。
全く同じ名前の別アプリなんです。

この系統の自動タップアプリは結構あります。
色々試しましたが、今回の『オートクリッカー』がかなり使いやすいです。

ちなみにこんなロゴの『オートクリッカー』です。
デベロッパー(開発者)は『XIAOYANG』というとこです。
オートクリッカーのロゴ

 

リニューアル後の変更点

アプリを変更しましたが、使い方は前とほぼ同じです。
ちなみにドラクエウォークの自動レベル上げのはボタン配置はこんな感じにしました。
ドラクエウォークをオートクリッカーで自動レベル上げ

 

①~㉟まで35個のボタン配置Σ(゚Д゚)。

あと変更点は、ボタンタッチ間の時間を0.25秒にしました。

それと35番のボタンだけランダムタッチの半径を80ピクセルにしました。
他は前と変わらず100ピクセルです。

 

 

リニューアル後の自動レベル上げ動画

動画でも撮りました。

ドラクエウォーク!完全自動レベル上げをリニューアル!GPS位置偽装なんかじゃないよ!

ドラクエウォーク自動レベル上げのまとめ

ドラクエウォークは歩いて楽しむゲームです。ですので自動レベルアップしても全然ストーリーは進みません(^_^;)。
今回の自動レベルアップも補助程度にしておきましょう(^^)。

私も普段は歩いて、壺を割って試練の扉の鍵を見つけて扉に挑戦したり、モンスターの心を集めたりもしています。

 

【追記】助っ人参戦にも対応

ドラクエ4イベントからミネア・マーニャ・トルネコ・アリーナ・ライアン・ピサロと、助っ人ができました。
その助っ人がレベル25に行くまでは、バトル参入後に『絆アップ』のステータスウィンドウが開いちゃいます
助っ人経験値獲得-ドラクエウォーク

 

そして、ボタン③⑮あたりの『絆効果リスト』ボタンをタップしてしまうと、『絆効果リスト』の画面のまま止まってしまいます

現状は上記写真のように40番までオートクリッカーのボタンを配置してるのですが、40番のボタンでこの対応をしてます。
40番のボタンで『絆効果リスト』の『とじる』ボタンをタップします。
『絆効果リスト』-ドラクエウォーク

 

これで『絆効果リスト』ウィンドウが閉じて、また元に戻れます。
たまに戻った後、再び『絆効果リスト』ボタンを押すときもあります。
まぁ、私の見る限り3回繰り返したのが最高です。寝てる間は知りませんが。。。(^_^;)。

ちなみに40番のボタンはランダム設定してません。
ピンポイントで『とじる』ボタンを押さないといけないんで。

強敵出現&ルイーダ酒場の助人にも対応

現在ビッグイベントのドラクエ3のイベント真っ最中です。
ただ新型コロナウィルスの自粛対応として、カンダタやヤマタノオロチなど強敵が1時間に1回くらい自分の近くに出現するようになりましたよね。
これまでのオートクリッカーの設定では、強敵とのバトル時に止まってしまうことがあります
で、今回、強敵出現時も自動で進むようにオートクリッカーのボタン配置を工夫しました。
またついでに、ルイーダの酒場で設定できる助人にも『ありがとう』が自動でできるようにもしました。

その上での現在のボタン配置はこの様になっています。
①から㊸まで配置
オートクリッカーのボタン配置-ドラクエウォーク自動レベル上げ

 

ルイーダ酒場の助人にも自動で『ありがとう』の設定

まず簡単なルイーダの酒場で設定できる助人にも『ありがとう』が自動でできるようにする設定です。
これは単純にハートマークの上にボタンを配置するだけです。
ルイーダの酒場の助人対応-ドラクエウォーク自動レベル上げ

私の場合、㊵番のボタンです。
この場合タッチ範囲のランダム設定はしないようにしましょう。ピンポイントでハートマークを押さないといけませんので。

 

強敵出現時も自動進行できる設定

次はカンダタやヤマタノオロチなど強敵が出現したときにも対応できる設定です。

強敵出現時の戦闘終了時に、このように『強敵モンスター討伐達成!』の画面が表示されます。
『強敵モンスター討伐達成!』の画面-ドラクエウォーク自動レベル上げ

この時に⑰⑱番のボタンあたりにある『報酬一覧』ボタンを押してしまうと、報酬一覧画面に移動します。
今までのオートクリッカーの設定では、ここで止まってしまった。

 

そこで、報酬一覧画面の『とじる』ボタンにもところにもボタン(㊳番)を配置をしました。
ランダム設定はなしです。
強敵報酬一覧の『とじる』ボタン-ドラクエウォーク自動レベル上げ

 

そして、『強敵モンスター討伐達成!』の画面に戻った時に『OK』ボタンをタッチするようにボタン(㊸番)を配置しました。
これもランダム設定なしです。
OKボタン-ドラクエウォーク自動レベル上げ

 

この時の注意点なのですが、㊸番ボタンを『OK』の結構ギリギリに配置しています。
これはウォークモードの『解除する』ボタンと位置が近いためです。
この位置でなんとか『解除する』ボタンと被らないように出来ました。

※ただこれは端末(スマホ画面の大きさ)によって『解除する』などのボタン位置が変わるので、ご自身のスマホでの配置に合わせて下さい。

あと『強敵モンスター討伐達成!』の画面に戻ったあと、再び『報酬一覧』ボタンを押して繰り返さないように、㊳番の『もどる』ボタンで戻ったあと、㊸番の『OK』ボタンをスムーズに押せるように、5個ほどボタン順を空けました。