『fenvi』無線LANボード

初めての無線LANボード取付。PCはマウスコンピュータのデスクトップパソコン「LUV MACHINES AG400X2N-M2SH2-KK」

『fenvi』無線LANボード

今回デスクトップパソコンに無線LANボードを取り付けたので、取り付け方法など備忘録も兼ねてカキカキ。。。

これまでノート型パソコンを3台使ってきましたが、今回始めてデスクトップパソコンを買いました。
ちなみに買ったデスクトップパソコンはマウスコンピューターの『 LUV MACHINES AG400X2N-M2SH2-KK』ってやつです。
価格ドットコム限定バージョンで約10万円。値段の割になかなかのスペック!

そして今まではノート型パソコンだったので無線ルーターとのWi-Fi接続に馴染んでいたので、今回のデスクトップパソコンも無線で繋ぐことにしました

で、作業し終わった結果としては、取り付け方法はめっちゃ簡単でした。
最初はすごいことやるような感じに思ってましたが(^_^;)。

 

Wi-Fi接続の選択肢

最初はWi-Fi接続として、マウスコンピューターのオプションにもあったUSB接続の無線LANアダプターにしようかと思ったけど、NETで色々検索してるとUSB接続の簡易タイプより、無線LANボードを埋め込んだ方が通信速度が出るとかの情報もチラホラ見かけたので、各局無線LANボードを埋め込むことにしました。

あと、見た目のスッキリさと、Wi-Fi接続のためにUSB端子を一つ潰すのもなんとなく抵抗があったので(^_^;)。

 

今回買った無線LANボード

今回もいつものようにAmazonと楽天市場・Yahooショッピングで無線LANボードを物色。

そしてAmazonが安かったのでAmazonで購入。4,000円しないぐらいで買えました。
この手の商品はホンマAmazonが安いね~(^^)。
『fenvi』無線LANボード

 

せっかくなのでBluetoothにも対応したものを選びました。
ちなみにWi-Fi6(802.11ax)にも対応で、Bluetoothも5.0対応で、この値段です( ̄ー ̄)ニヤリ。

メーカーは『fenvi』ってとこ。って全然知らんねんけど有名なんかな(?_?)。

あとなんとなくアンテナはセパレートなものにしました。
そっちの方がWi-Fi電波がちょっとでもひろいやすいかと思って。

内容物はこんな感じ。
『fenvi』無線LANボードの内容物

・無線LANボード本体
・セパレートアンテナ
・Bluetooth電源コード
・スリムタイプアタッチメント
・ネジ
・インストールCD
・取扱説明書

ちなみに取扱説明書はこんな感じ。
なんとなく絵だけで分かりますね(^^)。
『fenvi』無線LANボードの取扱説明書

 
●私が購入したときはAmazonが安かったです。

 

静電気防止手袋も購入

念の為、静電気防止手袋も購入しました。
静電気防止手袋

なんせ初めてのデスクトップ、初めての無線LANボード取付けだったので、慎重に慎重を(^_^;)。
バチっといったら、アウトですからね。
 

 

無線LANボードの取付け方法

早速、無線LANボードの取り付けにかかりました。
マウスコンピューターから届きたてホヤホヤなのでドキドキです。

まずボディの背面右側のパネルを外すのですが、背面のネジ2本を外して、グイっと引っ張るだけで外れました。
デスクトップパソコンのケース開け方

 

これが開けたところ。
ちなみに『GEFORCE GTX』と書いてるのはグラフィックボードです。オプションで付けました。
グラフィックボード-マウスコンピューター

 

結局、無線LANボードを差し込む『CPI-Express x1』というのはこのグラフィックボードの下にありました。
あとBluetooth電源ためのUSBピンも同じくグラフィックボードの下でした。

 

最初はグラフィックボードを外すのが怖かったので、そのまま取り付けようとしたけど、作業スペースが狭すぎたので、結局グラフィックボードを外しました。
デスクトップパソコンのマザーボードのグラフィックボードのロックパーツ-マウスコンピューター

 

ちなみに1つ注意点としてグラフィックボードをロックしてる部品(赤丸の部分)があったのですが、私はそのまま強引に外してしまいました。。。そしてパキっと言う音とともに。。。

まぁ、特に問題もなくロックパーツが外れただけだったみたいです。
ちゃんとロックパーツのロックを解除してから外しましょう!

ロックパーツは樹脂製で、指でクイッとするだけでロック解除できます。

 

ちなみに無線LANボードを差し込む『CPI-Express x1』と、Bluetooth電源を差し込むUSBピンはこの2箇所。
デスクトップパソコンのマザーボード『CPI-Express x1』とUSBピン-マウスコンピューター

 

そして無線LANボードの取付け位置にある背面の一番下の金属製の空きパネルをコリコリして開けておきます。
デスクトップパソコンの空きパネル-マウスコンピューター

ちなみに赤丸部分のネジを外すと、グラフィックボードや無線LANボードをネジ固定する箇所があります。

 

あとは、Bluetooth電源のUSBピンを指して、
デスクトップパソコンのマザーボードのUSBピン差し込み-マウスコンピューター

 

無線LANボード本体を『CPI-Express x1』に差し込んで、背面のネジ固定して完了です。
無線LANボード差し込み-デスクトップパソコン-マウスコンピューター

 

そしてグラフィックボードを戻して、ボディの側面カバーも戻してほぼ作業終了です。

あとはここに無線LANボードのセパレートアンテナを繋げるだけですヽ(=´▽`=)ノ。
無線LANボードのセパレートアンテナ差し込み箇所

 

ちなみにグラフィックボードを外したあとにパソコンの電源を入れると、Windows10の画面ではなく何やらプログラム的な英語の画面が立ち上がりました。
写真は取り忘れましたが、何やら英語で『セットアップ』だったか『リセット』だったか、そのような意味合いのものと、『そのまま続ける』的な意味合いの2択が出てきましたが、『そのまま続ける』的な意味合いの方を選択したら、そのまま普通にWindows10が立ち上がりました。
最初はビビりましたが(^_^;)。

 

無線LANボードの取付け動画

無線LANボードの取付け方法を動画でも撮影しました。
動画の方が分かりやすいかも。

初めての無線LANボード取付け!取付けはめっちゃ簡単やった!マウスコンピューターのデスクトップパソコン。