- 2021年1月4日
HVTR-BCTX3(I-O DATAテレビチューナー)&8TBのHDD。そしてネットワーク接続。
以前使っていたSHARPのブルーレイレコーダーが故障したため、新しくI-O DATAの地上・BS・110度CSデジタル放送対応ネットワークテレビチューナー『HVTR-BCTX3』を購入しました。 そこ […]
以前使っていたSHARPのブルーレイレコーダーが故障したため、新しくI-O DATAの地上・BS・110度CSデジタル放送対応ネットワークテレビチューナー『HVTR-BCTX3』を購入しました。 そこ […]
今回は5Gと4K対応の新型MiraScreenの使い方です。 TVとの接続やMiraScreen用アプリ(EZMira)を使っての設定方法です。 また私はこれまで旧型の『MiraScreen』や『EZ […]
今回デスクトップパソコンに無線LANボードを取り付けたので、取り付け方法など備忘録も兼ねてカキカキ。。。 これまでノート型パソコンを3台使ってきましたが、今回始めてデスクトップパソコンを買いました。 […]
今回、YouTubeの方のコメントで質問をいただきました。 頂いた質問は、 『iPhoneの場合、自宅のWi-Fiがなくても使えますか? iPhone本体とany castのみでミラーリングはできます […]
iPhone6からAndroidスマホのGalaxy-S9に変えたのを気に、ミラーリングするレシーバーの『MiraScreen』も最新バージョンにアップデートしました。 その最新バージョンのMiraS […]
テレビにAndroidスマホやiPhoneの映像を無線で飛ばすレシーバーとして、前回EZCastの使い方と設定を書きましたが。今回はより安価なAnycastの使い方です。もちろん最新バージョンです。 […]
今回は、Androidスマホの映像を無線でTVにミラーリングするアイテムで、『EZCast』ってレシーバーを使います。 といってもこのブログで以前『iPhoneの映像をTVに無線でミラーリングする』と […]
簡単にiPhoneなどスマホの映像を無線でTVに飛ばすアイテムでEZCastやAnyCastを使ってきたけど、今回は好奇心で、こういったアイテムでおそらく最安であろう『MiraScreen(ミラスクリ […]
今までスマホの映像をTVに無線で飛ばすのには『EZCast』を使っていたんですが、このEZCastが最近高くなったんで、安価なAnyCastってのを買ってみて検証しました。 まぁ、好奇心からですけどね […]
iPhone6などのスマホやiPadなどタブレットの映像を家のテレビに無線Wi-Fiで簡単にしかも3,000円しないで飛ばすことのできるアイテムを見つけそれがすっごい便利なんで記録します。 しかもこれ […]