私、旅や車の旅ブログをWordPressでやってるのですが、サーバーのディスク容量が一杯になって四苦八苦しました。
ちなみにサーバーはロリポップのライトプランで50Gのディスク容量です。
確かに写真を1記事に50~60枚と載せまくってたので、もう50Gいったのか~と思って、ロリポ内のプラン変更(スタンダードプラン120G)や別サーバーに乗り換えによるディスク容量の増量とかを考えて、いろいろ調べていたのですが、結局そんなことをせずとも3Gまで減らすことができました。
最初に試みたこと
サーバーのプラン変更をする前にいろいろとNETで調べて試みたことを上げると。
①プラグイン『Optimize Database after Deleting Revisions』によるリビジョンの掃除とデータベースの最適化。
正直コレは全然効果がなかったです。私の場合は逆に若干容量が増えましたΣ(゚Д゚)。
何回か実行した後の画像ですが、トータルがマイナス(-)表示になってます。これは増えたということです。
②プラグイン『EWWW Image Optimizer』で画像の最適化。
もともと画像をリサイズしてアップしていたのもあって、70Mぐらいしか減らなかったです。
結局ディスク容量を食ってた原因はこれだった
いよいよプラン変更かと思っていた時に、寝ながらスマホを叩いていると、たまたま発見したブログでWordPressの日本で1番人気であろうバックアッププラグイン『BackWPUp』が原因かもと思い、起き上がって即調べてみるとビンゴ!まさにこれだった。(FTPソフトでチェック)
ちなみにこの『BackWPUp』は半年ぐらい前に入れて、ちゃんと定期的に古いバックアップは削除するように設定していたはずやのに。
それにほぼ毎日バックアップのエラーメールが来てたので、ロリポップとの相性が悪いのか、設定が悪いのか分からないまま今度今度と放置していた。。。
今回実際行った作業は、プラグイン管理画面から『BackWPUp』を削除しても容量は変わらなかったので、FTPソフトで『wp-contento/uploads』の中にあった4つのフォルダを削除しました。
削除したフォルダは、
①backwpup-◯◯◯◯-backups
②backwpup-◯◯◯◯-temp
③backwpup-◯◯◯◯-logs
④file-backup
の4つです。
するとサーバーの容量はこうなりました。
●削除前
●削除後
なんですか、これは~!!!ってぐらいディスク容量が減りました。
50Gオーバーから3G弱ですΣ(゚Д゚)。
ほんまこんなに変わるとはビックリです。
サーバーのプラン変更しようかどうか悩んでた自分にチョップです!
ちなみに今のバックアッププラグインは『Updraftplus』ってやつを使ってます。
なかなか快調です。
世界的にはこっちの方がメジャーなのかも。