薬剤師の国家試験は毎年、3月上旬の土日で行われています。
合格発表は3月末(前は4月に入ってから合格発表があったので、せっかく4月から勤務しても実は不合格で、就職したものの数日で辞めることになる人もいました・・・)
そして受験地は全国で9ヶ所。(各都道府県で行っているわけではないのです(+o+))
北海道・宮城県・東京都・石川県・愛知県・大阪府・広島県・徳島県・福岡県
合格率は、2012年は6年制になってから初めての国家試験で88%でした。
ちなみに毎年、国公立大学より私立大学の方が合格率は高いです。というのも、私立大学では国家試験対策をしっかりとしてくれるからです。
国家試験対策として、学校での受験対策・外部講師の授業意外にも予備校があったり、対策本が予備校などから販売されたりもしています。
余談ではありますが・・・。
私はこの国家試験勉強の最後の追い込み時期に8kgくらい太りました((((;゚Д゚))))
一日中机に向かって、運動もせずに糖分摂りつつの生活を数ヶ月間するだけであっという間に・・・《゚Д゚》
ある意味で人生のピークでした。
そのあと就職してからは、そのストレスで数ヶ月で10kg落ちてしまいましたけどね(゜ロ゜)