簡単にiPhoneなどスマホの映像を無線でTVに飛ばすアイテムでEZCastやAnyCastを使ってきたけど、今回は好奇心で、こういったアイテムでおそらく最安であろう『MiraScreen(ミラスクリーン)』ってのをAmazonで買ってみました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
MiraScreenはこんなん!
これがMiraScreen(ミラスクリーン)。
って、EZCastやAnyCastと似たような感じですね。
ちなみにこれも中国からの発送で、到着に10日程かかりました。
中身は、MiraScreen本体とUSB電源&Wi-Fi受信機と取扱説明書のみ。
ちなみに取扱説明書は英語と中国語だけで、日本語の取説はなかったです。
あとAnyCastのように本体側面にボタンがありました。
日本語の取説がなかったんで、説明書は全く読んでませんが、たぶんこのボタンもiPhoneとAndroidの設定切り替えで使うんかなっと。。。
◎今回はAmazonで1,675円で買いました。(ちょいちょい変動してるようです)
自宅テレビに実装
MiraScreenの設定も今までのEZCastやAnyCastと一緒ですっごい簡単です。
MiraScreenをTVのHDMI端子に挿して、USB電源を繋ぐだけです。
iPhoneの場合の設定は、オープニング画面から
①MiraScreenとiPhoneをWi-Fi接続
②TV画面のURL(192.なんたら。。。)をiPhoneのブラウザに入力して設定画面に入るので、自宅のWi-FiとMiraScreenを繋ぐ。
これだけで設定は完了です。
後はiPhoneのミラーリングの選択画面にMiraScreenが出てるんで、タッチします。
これでミラーリングも完成です(∩´∀`)∩。
動画が分かりやすいです。
MiraScreenの設定とYouTubeなど動作確認!/最安MiraScreenでiPhone6(スマホ)の映像を無線でTVに飛ばす(ミラーリングする)②