4K&5G対応-新型MiraScreenパッケージ

【新型MiraScreen】4K&5G対応MiraScreenの接続・設定方法。スマホ画面をTVに無線でミラーリング。

4K&5G対応-新型MiraScreenパッケージ

今回は5Gと4K対応の新型MiraScreenの使い方です。

TVとの接続やMiraScreen用アプリ(EZMira)を使っての設定方法です。

また私はこれまで旧型の『MiraScreen』『EZcast』『Anycast』も合わせて6つほど使ってきました。
MiraScreenとEZcast・Anycast

そんな旧型の『MiraScreen』、他『EZcast』『Anycast』なんかとも映像や遅延、動きのカクツキなんかもザックリ比較できればと思います。

ちなみに現在、私のスマホはAndroid端末で、SamsungのGalaxy S9です。
今までiPhoneでもミラーリングしてきましたが、iPhoneでの設定もAndroidとほぼ変わらないと思います。

 

4K&5G対応のMiraScreen

これが今回買った4K&5G対応の新型MiraScreenです。
パッケージも以前のものより若干しっかりして見える。たぶん。。。
4K&5G対応-新型MiraScreenパッケージ

 

付属品
・MiraScreen本体
・HDMIケーブル
・USB電源&Wi-Fi受信機ケーブル
・取り扱い説明書(英語&中国語)
・日本語の簡易な取り扱い説明書

4K&5G対応-新型MiraScreen付属品

 

ちなみにしっかりした取り扱い説明書は英語と中国語のみです。
日本語の説明書はペラペラのコピー1枚です。
しかも分かりにくい(;・∀・)。

 

旧型と新型のMiraScreenの大きさを比べると、
ちょっとぶっちょくなっちゃった~ぐらいで、さほど変わらないです。
新型旧型MiraScreenの比較

 

接続方法

接続はいたって簡単。

①テレビのHDMI入力端子への接続
②USB電源(コンセントでもTV裏からでもどちらでも)

この2つだけです。

 

MiraScreenの設定方法

最初に設定の流れを簡単に言うと、

①アプリ(EZMira)のダウンロード&インストール
②スマホとMiraScreenをWi-Fi接続する
③アプリ内の設定画面でMiraScreenと自宅Wi-Fiを接続する
④スマホのミラーリング操作をする(スマホメーカーごとに操作方法は違います)

この4工程です。

 

①アプリ(EZMira)のダウンロード&インストール

MiraScreenとテレビを接続して電源を入れると、このようなホーム画面になります。
MiraScreenホーム画面

 

この画面右にあるQRコードを読み込む。
もしくはAndroidスマホなら『Google Playストア』、iPhoneなら『App Store』で検索して、ダウンロード&インストールします。

 

②スマホとMiraScreenをWi-Fi接続する

スマホのWi-Fi接続設定でMiraScreenのSSIDを選択してパスワードを入力します。
SSIDとパスワードについてはホーム画面の上部に表示されています。
MiraScreenのSSIDとパスワード

 

MiraScreenとスマホがWi-Fi接続されるとホーム画面右上のスマホとの接続状態が✕から青いマークに変わります。
スマホとMiraScreenのWi-Fi接続確認マーク

 

※この時スマホ側で『インターネット接続が不安定』などのメッセージが表示されるかもしれませんが問題ありません。
MiraScreen自体は、まだインターネットに繋がっていない状態なので。

 

③アプリ内の設定画面でMiraScreenと自宅Wi-Fiを接続する

アプリ(EZMira)を開くとこんなホーム画面です。
EZMira Appホーム画面

 

※ちなみにこの画面の下の方にある『Connect』ボタンを押してもミラーリングできると取り扱い説明書には書いてましたが、できませんでした。
ひょっとしたらWi-Fi環境のないところでする時に使える気もします。

 

EZMira App』タブ側を開くと、MiraScreenのSSIDが表示されてると思うのでタップします。
するとSSIDの横にチェックマークが付き、画面右上に歯車マークが表示されるのでタッチします。
EZMira AppでMiraScreenの設定

 

※この時MiraScreenのSSIDが表示されてなければ、『②スマホとMiraScreenをWi-Fi接続する』を再度確認し、またアプリやMiraScreen本体の再起動をしてみてください。私はアプリの再起動で表示されました。

 

次に設定画面になりますので、一番上の『インターネット』項目をタッチして、自宅Wi-FiのSSIDを選びパスワードを入力といった接続設定をします。
EZMira AppでMiraScreenとインターネットWi-Fiの接続設定

 

するとMiraScreenのホーム画面右上のインターネットとの接続状況も✕から青いマークに変わってるはずです。
自宅Wi-FiとMiraScreenのWi-Fi接続確認マーク

 

ちなみに、ここで他に設定しといた方が良い項目は、『言語』と『アップグレード』です。
MiraScreenの言語設定とアップグレード-EZMira App

 

ちなみに、このアップグレードは定期的にあります。
うまく接続ができなくなった時にアップグレードすることによって解決することもありますよ。

 

④スマホのミラーリング操作をする

このミラーリング操作の方法はスマホメーカーごとに違います。

私のスマホはSamsungのGalaxy S9ですが、その場合で説明します。

画面上部から下にスワイプするとクイックメニューが出てくるので、その中の『Smart View』を開きます。
SmartViewアプリ

 

するとMiraScreenのSSIDが表示されてると思うので、タッチします。
Smart ViewでMiraScreenのミラーリング設定

 

これでミラーリング完了です。

ちなみに初めて接続する時はSSIDの右の三角タブをタッチして項目を開き『画面共有』をタッチしました。
なぜかSSIDを直接タップしても駄目でした。これでだいぶ手間取りました。

 

2.4Gと5Gの切り替え方

新型Mirascreenの新機能であるデュアルバンド
Wi-Fiの周波数を『2.4Gヘルツ』に加えて、高速の『5Gヘルツ』も利用できるようになりましが、その切り替え方です。

取扱説明書では本体に付いてるボタンを押すともなっていましたが、私が試みた限り本体ボタンでは切り替えができませんでした(;・∀・)。

でも実際は本体のボタンを押さなくても切り替えできます(^o^)。
単純にアプリ(EZMira)のインターネット接続設定画面で自宅Wi-Fiの接続先を変更するだけで切り替わります
ちなみに私の家のWi-Fiは、末が『-a』となってるのが5Gで、『-g』となってるのが2.4Gです。
5Gと2.4Gの切り替え方-MiraScreen

 

ちなみに2.4Gと5Gの切り替わりはホーム画面右上の接続状態で確認できますよ。
2.4G接続のMiraScreen 5G接続のMiraScreen

 

※他にもスマホ側のWi-Fi接続先を自宅Wi-Fiの『-g』から『-a』に切り替えると、MiraScreenの接続も自動で切り替わることもありましたが確実ではなかったです

 

注意点

この手のミラーリングレシーバー全般に言えることで、スマホWi-Fiの接続先です。
・設定時→MiraScreenと接続
・ミラーリング時→自宅Wi-Fiと接続

上記でなくとも設定できる時はありますが、できないなーと思った時は確認してみてください。
特にミラーリング時にMiraScreenと繋がってると、スマホの電波(4Gなど)で通信をしてしまうので、パケットをめっちゃ消費してしまいます

まぁ、カーナビなど、Wi-Fi環境がないところでミラーリングする時は、MiraScreenとダイレクトリンクして、スマホのパケットで通信するんですけどね。

 

困った時の再起動&アップグレード

『MiraScreen』だけでなく『EZcast』や『Anycast』など、この手の中華製レシーバーは、何かと挙動が不安定になることがあります。
ミラーリングできないとかの不具合や困った時は再起動です
アプリやMiraScreen本体、もしくはスマホの再起動です。

他にはアップグレードも一つの手です。
MiraScreen本体のアップグレードもですが、スマホOSのアップグレードもです。

私は今まで不具合などは、再起動とアップグレードでなんとかなってきました(^^)。

 

新型と旧型を比較

旧型と言っても現行でも売ってるMiraScreenなのでスタンダードって感じですかね。

ですので、最安のスタンダードMiraScreenと新型の4K&5G対応MiraScreenの比較ですね。

ちなみに映像・接続安定度・操作性の3つを比較しました。

映像比較

新型は4K対応なのですが、我が家に4K対応テレビがなかったのでフルハイビジョンTVでの比較になります(^_^;)。

最安スタンダードMiraScreen
スタンダードMiraScreen映像

 

新型の4K&5G対応MiraScreen
新型4K&5G対応MiraScreen映像

 

テレビ画面を撮影してるので分かりにくいですが、肉眼で見ても映像の違いは分からなかったです。フルハイビジョン上ですが。。。

 

接続安定度比較

接続安定度に関しては、新型の4K&5G対応MiraScreenの方が良かったです。
下記は最安スタンダードMiraScreenの映像なのですが、長時間使ってるとちょくちょくフリーズやら読み込み待ちがあったりします。
接続安定度-MiraScreen

 

でも新型4K&5G対応MiraScreenではこの症状はほぼなかったです。

 

操作性

操作性に関しては圧倒的に新型4K&5G対応MiraScreenの方がいいです。
大きなところで言うと、スタンダードMiraScreenではiPhoneとAndroidのそれぞれでミラーリングする時に本体のボタンで切り替えないといけないです。
iPhone・Androidモード切替ボタン-MiraScreen iPhone・Android切替-MiraScreen

 

私のようにiPhoneもAndroidも持ってる人はすごく面倒です。
しかも設定時はiPhoneモードに切り替えないといけません。AndroidでもΣ(゚∀゚ノ)ノ。
iPhoneしか使わない人はいいかもしれませんが、Androidの人はかなり面倒です。『なんかうまくいかんな~』って思ってるときも、『モードが違ってた』なんてことも、ちょくちょくあります。。。

 

新旧比較まとめ

この2つを比べた上では、圧倒的に新型MiraScreenがいいです
まぁ、中華製なので個体差(当たり外れ)は、あるかもしれませんが、私の手元にある新旧では圧倒的に新型です。
もし友達にミラーリングレシーバーどれがいいと聞かれたら、新型を勧めます。